X

Type keywords like Social Business, Grameen Bank etc.

引用(2006年ノーベル平和賞について)

引用(2006年ノーベル平和賞について)

2006年のノーベル平和賞

 

ノルウェー・ノーベル委員会は、2006年のノーベル平和賞を最下層の人々を経済的で社会的に発展させる努力をしたムハマド・ユヌスとグラミン銀行に与えることとしました。大きな人口グループが貧困から抜け出す方法を見つけなければ、持続的な平和はもたらされません。マイクロクレジットはそのような手段の1つであります。最下層の人々が発展することによって、民主主義や人権の促進がなされます。

 

ムハマド・ユヌス氏は、バングラデシュだけではなく多くの他の国々でも、自分自身がリーダーとなって何百万人もの人々のために彼の理想を効果的なアクションに移してきました。担保のない貧しい人々への融資は不可能なアイディアのように思われました。しかし、30年ほど前から、ユヌスは、一番真っ先にグラミン銀行を通して、貧困問題に奮闘する中でマイクロクレジットを重要な手段として発展させてきました。グラミン銀行は世界中で急速に現れてきたマイクロクレジット領域の多くの組織体のアイデアの原点でありモデルとなっています。

 

地球上の全ての個々人は、素晴らしい人生を送る可能性と権利を持っています。文化と文明を越えて、ユヌス氏とグラミン銀行は最貧困層の中の人でさえも自分たちの生活を向上させるために働くことができることを示してきました。

 

特に女性が社会的、経済的に抑圧された条件に対して奮闘しなければならない状況において、マイクロクレジットは重要であり彼女らを解放する力を持っていることが証明しました。人類の半分である女性が男性と同等の立場で参加しない限り、経済成長と政治的な民主主義は、その可能性を最大限達成できることはありません。

ユヌスの長期的目標は、世界から貧困をなくすことです。その目標は、マイクロクレジットだけでは実現できません。しかし、ムハマド・ユヌス氏とグラミン銀行は努力し続けることで、マイクロクレジットは主要なものとして機能するに違いないことを示しました。

 

*ノルウェーのノーベル平和賞委員会会長のスピーチより引用